⑧ 660で渡道
2018.06.19(火)
外が明るく目が覚めた。 と言ってもまだ4時。 せっかくだから!? 朝靄の
牧場の散歩にGO!
とは言っても牧場は広い、途中で引き返したが小一時間の散歩だったぁ ( ´Д`)=3 フゥ
昨日買い込んだ朝食をし、靄が晴れてきたのでまた外へ....
ん? ちびっ子が
ボロ拾い(掃除?)
牧場体験で来ているのかなぁ? 大人に話しかけてみた。
ココは
保育施設として利用している!との事。
で、小さな頃から動物と触れあって.... だそうだ!
最初は馬の後ろにまわったりと危なっかしいが、自然と覚えていくらしい。
次女、動物が大好きだから体験させてみたいなぁ~
前に、将来は何になりたいの?と聞いたら、獣医さんもいいかなぁ!でも頭も無いし、医学部なんてお金もないよねぇ?って言われたっけ(/ω\)
牧場を後にして、今日の目標はスバルのディーラー!
函館埠頭の近く、30kmちょっとで着きそうだ!
で、あと4~500mって所で、またサンバーの後ろが騒がしくなる。が無事到着。 ( ´Д`)=3 フゥ
なんだか、異常音の出るタイミングが短くなってきている(悪化が進んでる?)
しかーし、Close
Oh my God
北海道スバルは休みみたい(*_*;
埠頭が近いので青森に渡ってのスバルは?
検索し、電話するも「休み!」の音声が... _| ̄|〇
ここで、5月に車検、その後にオイル滲み修理した埼玉の地元の車屋へ電話をし詳細を...
今どこ?
函館!
えっ?
保険入る時に北海道でも取りに来るって言ったよね?
あぁ はい.....
今までの症状と対処を伝えると、
こっちも対策を考えるから、近くの修理屋へ行ってみて!と...
で、検索後、一番近い
自動車修理工場へ電話 ⇒ 補水後 ⇒ 自走で到着 (ほんの数キロ)
で、点検開始....
エア抜きを疑い、ホース類も点検
結果、サブタンク&冷却水に油が.....
ヘッドガスケットが抜け、ガスが水に入っているのだろう!だと。
で、エアが溜まりゴトゴト音、エア抜きの必要な状態になり....
まぁ~逆の水が油の方でなく良かった!と。
どんなに水を足して帰っても埼玉までは無理! とにかく内地(青森)に渡った方が後々楽だよ!
少しでも負担をかけないように!と埠頭までの裏道を教えてくれたりして、感じの良い修理屋だったわ
担当してくれた方が埼玉出身とかで、話も弾み、毎年バイクで来ているんだ!にも、そうかそうか!とニコニコだったしね。
埠頭に着いて.... 次の青森行きは2時間後の
ブルードルフィン!
手続きを終え、飯でも食うか!って感じ。
で、約4時間の船旅。(本来は予定になかったがね(/ω\))
もうすぐ青森って所で埼玉の車屋から電話!
これからトラックで引上げに行くから...と。
旅行予定も狂い、宿泊代、交通費も出るから!などなど打ち合わせをし.....
青森埠頭の駐車場に
放置プレーし、今夜の宿探し(時に18:00過ぎ)
タクシーでJALホテルへ。
部屋からの
夕陽が良かったぁ
食事に出かけ....
適当に
生簀のある店へ
in
どの刺身も柔らかく旨かったぁ
焼きウニは.... 生の方がやっぱり好き(笑)
サッカー日本戦を部屋で!と帰る途中、なにやら
騒いでいる店がある!
ん? 小規模パブリックビューイング(笑)
その店で、コロンビア vs JAPAN!
で、うそだろ?うそだろ? で日本が勝っちゃったよ!
当然、応援はしていたが、日本に負けるコロンビアは見たくなかったわぁ(/ω\)
で、新町の交差点で皆で踊って....(渋谷と違って、たった7人(笑))
そして、今日は俺の誕生日なんだよね!日本から勝利のプレゼントもらいましたぁ!と声をあげたら
おめでとうございま~す!(訛りアリ)と
お目目パチクリちゃんが寄ってきた(笑)
で、誰だ? この娘?(爆)
悲しいんだか、楽しい(嬉しい)んだか、よくわからない誕生日だったわ(爆)
本日の走行 : 約37km 総走行距離 : 1549km
今回はココで終了(/ω\) 超~消化不良
あなたにおススメの記事
関連記事