⑦ 660で渡道
2018.06.18(月)
朝湯して.... 登別温泉って浸かったのは今回が初めてでして...
い~い湯だなぁ アハハン♪ い~い湯だなぁ アハハン♪
湯~気が天井からポタリと背中にぃ♪ 冷てぇな アハハン♪ 冷てぇな アハハン♪
ここは北国ぃ 登別の湯ぅ ♪
いや~、優しい湯で、お肌つるつるのシットリ! 女性も湯上り後の化粧水!?要らないんじゃないかなぁ?
温泉番付のベスト3に入るの分かるわぁ(^-^) ( なんだかんだで4回 浸かったわ )
また、宿の
朝食も美味しかったなぁ
写真は1枚だが、プレートも御飯も おかわりしちゃったぁ(^^)v
せっかくの立派な宿、チェックアウトギリギリまでマッタリしていて.... ( こうゆう考えが貧乏人 )
出発前に、サンバーの水をチェック! ( 500cc弱 入りましたぁ )
以前バイク仲間夫婦が
倶多楽湖でお茶していた写真をFacebookに上げて
いい感じだったので、俺も!と....
お店は開いてないし、霧で真っ白 _| ̄|〇
ここまで来たら
チキウ岬へ
ココも霧で真っ白 _| ̄|〇
白鳥大橋方面に向かう途中、霧もはれ、
とりあえずシャッターを!
で、白鳥大橋は工事中で片側通行 ( 渋滞 )
本当は夜景の白鳥大橋が見たかったが、まぁ~そのうち!って事で(笑)
さぁ! 目的の無い南へGO!
長万部で、またサンバーの後ろがガタゴト騒がしい
水温計はヘーキ ( ´Д`)=3 フゥ
ん? 2~300m先にローソンの看板が見える!
ギアをNにし、エンジン切って惰性でコンビニに到着。
今度は
富士山の水を飲ませてあげました。 う~ん、1000ccは飲んだぞー
なんか、ヤバイぞ~ (/ω\)
しかし、サンバーが騒がしくなると、コンビニが近くにある(めちゃ運がいいじゃん)
なんだかんだで大沼の
留の湯に到着
サンバーの件のあるので... 、ココ泊まれるみたいなので、俺一人と言うと
あ~今日は泊まりはやってない!だと(ホントかなぁ?:すっげぇ怪しい)
いつなら、やっているんだ? の問いに あやふやな返答のオヤジ
一人客は面倒だから受けていないってハッキリ言ったらどうなんだ!
にモゴモゴしてら
湯上りのクールダウン中にスマホ検索開始.... ん?近くにゲストハウスがあるぢゃん!
電話したら、ドミトリーならOK!との返事。(即、決定)
素泊まりだからね!と言われたのでコンビニで食料を買い込んで.....
ゲストハウスに到着! 牧場に泊まるってヤツ。
すっげぇ~広くて、綺麗でナイスぢゃん(^^)/
しかも、今夜はオイラ一人なので個室でいいよ! 家を全部使っていいよ! だと
wifiも周りに何もないからPassも無し、誰も居ないからサクサクだったわ!(^^)/
子ども用の遊具で一人遊びしちゃったw 結構楽しかったりするぅ(^-^)
マジ、ココお勧めだわ~!
しか~し! ( ´ー`)y-~~タバコは敷地内禁煙
( 家ぢゃないよ、敷地内 : 道路まで行かないと吸えない : 牧場は広い _| ̄|〇 )
今夜は蛙の合唱がBGMで..... 就寝
本日の走行 : 約325km 総走行距離 : 約1512km
あなたにおススメの記事
関連記事