⑤試運転、何処まで?
2017.12.11(月)
Freeの朝食を頂き、またまたベッドイン(笑)
通勤での道路の混雑も解消したかな? と 10:00頃にチェックアウト!
またまたR1バイパスを走ります(なんか憂鬱だなぁ、でも とりあえず愛知は脱出したしなぁ)
で、天竜川を渡ったら、えっ!ってくらいに運転マナーが替わりましたわ 嬉しい誤算
チラチラ富士山が見え始め気分はアゲアゲになります。
富士山って飽きないなぁ~
黒船に乗ってきたペリー隊たち、海上から富士山見て なんて素晴らしい国なんだろう って思ったに違いない
田子の浦 辺りから見た富士山が一番良かったかなぁ
あまりにも綺麗な富士山だったので、富士市でバイパスを降りて・・・・ ウロウロ開始。
手持ち撮影だが山頂の観測所も写ってますぅ 肉眼でも確認できたし マジ天気いいわぁ~
途中の山道!?サンバーにはベタ踏み坂なんだよねぇ (/ω\)
須走辺りで逆光に近くなり、富士山も見納めかぁ? シルエット富士まではまだまだ時間かかるしなぁ
今の時間ならまだ空いている!と須走ICから高速道にin。
俺がガス欠で中央道の藤野Pへ in してモスバーガーをww
なにやら、鯖管がこれから中央道に乗るらしい... が
藤野Pまではそれなりの時間がかかるとな。
では、出発して、次の石川Pへ in (だって藤野Pにタバコ置いてないんだもんw)
鯖管は寝て待て!と言うし・・・・(言わない、言わない)
本物サンバーと偽サンバーとで記念撮影(笑)
車内(室内)は共に独自の個室状態(爆)
首都高の渋滞が始まってしまったらしく、渋滞ナビは
まっかっか
なので、国立付中ICで降り、夕飯しながら渋滞解消待ち。
裏道を走って、無事生還。
約1090kmの試運転も終了! ( エンジン再始動がダメだぁ(/ω\) )
あなたにおススメの記事
関連記事