④-2 Baja California

おぢ3(だめオヂ)

2015年05月11日 21:26

④-1 Baja California の続きです。


さぁ! 先は長いぞ、まだまだ逝ってみよ~!   と意気込んではみたが,,,, アリ地獄ぢゃん

前を行く上級者たちのコケてるのが見えるぅ~  うわっ!全員が悪戦苦闘してるぢゃん ヾ(。>д
ん? エンジン音。 対向車?と そっちをみるとバイクに乗った道祖神スタッフが・・・

なぜ? そっちから来たの?(・_・?)   なにやら回り道(抜け道)があったらしい (#ノー_ー)ノ彡┻━┻

バイクで探しに来たって事は、リタイヤできないじゃん

皆が待っている所は2~3km先らしい   しかたない、そこまでは行くか!

しかーし、三度目のアリ地獄が!!!!  (サソリ君、その辺に居るんなら、刺して!おねがい!)

腕は上がるは、砂に取られコケるわ   ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ


皆が見えたぁ~!  が、最後の難関の4度目の超~砂場、最後は路面が凹凹凹凹だし・・・・

なんとか生還。 先行者が即、ペットボトルを手渡してくれましたぁm(__)m

上級者たちも、助けに行きたいが、無理ぃ~(>_<) と言ってましたぁ  この先も まったく読めないし・・・

今日はダート100km以上走っているし、写真も全然撮れてないしなぁ~
バイクに乗りたがっている道祖神スタッフに代わってあげよう!( ̄ー+ ̄)  なんて優しいんだ、俺



 そして・・・・  こーなるワケでして( ̄ー+ ̄)

 炎天下の中、悪戦苦闘し、熱中症気味だったみたい
 目がチカチカするし、頭痛いし、気持ち悪いし・・・
 濡れタオル頭から被り・・・・
 昼食時は、水分取りすぎて、食欲も無く・・・ あ~あ

1時間もしたら、頭痛も気持ち悪いものなくなり・・・・
サポートカーのドライバーはメカニックのルイス、ラジオかけていいか?にOK!と。
陽気なリズムの音楽で、互いにドアと叩きながら、メキシカンタバコと日本タバコを交換してみたり・・・
Please stop here と言って車を止めてもらい写真撮ったりと・・・・ 必死なバイクぢゃないから、ゆっくり景色を堪能したりと・・・

     世界の車窓から・・・ 今日はBaja.....w








なんだかんだで今日のホテルに到着ぅ~!

サポートカーは一番遅いリードライダーの後ろに付きますから、皆さんシャワーも浴びれず、1~2時間は待っていたんだろうなぁ
荷物(着替え)はサポートカーの荷台だし・・・

皆さん、着替えの待ち時間に乾杯の練習を何度もしていたようです。(そりゃ、そーだ!)

同室の相棒から「今日は、お湯でまーす!」と満面の笑顔が! (日本じゃこんな喜び方はしないよねw)


後から聞いた話ですが、、、、 オイラがリタイヤして正解だったみたい。
オイラの替わりに道祖神スタッフがバイクに乗り、リードライダーになったので、皆さんホテルに先に行けたワケで... 替わってなければ、道祖神スタッフは車の助手席だから、本来のリードライダー待ちで、日陰がまったく無い、分岐に1~2時間待つハメになっていた。
そうなったら大クレーム大会!だったって・・・・。
まぁ~ 先読みが出来るオイラの好判断だったワケでして・・・・・ ( ̄ー+ ̄)


 
 落ち着いてから、皆さんと街外れまで食事に行き・・・・    サルー(乾杯♪)

 メキシコはステーキをよく食べる国って事で「牛」を注文。
 ソルティーヤとかブリトーなどは、飽きたしね (/_;)
 しかーし、しょっぱいのなんのって (完食したけどねw)

 あ~日本の安い早い牛丼が食いた~い!

 食事中の談話の中で・・・・
 オイラがリタイヤしたアリ地獄、皆さんも「アレは楽しくない!単なるイジメ!疲れるだけだ!」って・・・
 やっぱリタイヤが正解だったようだw
 そうそう、静岡から参戦の大将は、サボテンに軽く激突したらしいw  めちゃ痛かったぁ(>_<) だとさ。

クールダウンで、寝る前に、近くでホットココア!?を買ってきて・・・・ おやすみなさ~い!



本 日 の ル ー ト

本日の走行 : 268.5km    ダート : 約210km    総走行距離 : 889.8km
( リタイヤしたから、ちょっと違うが、バイクが動いた距離!って事で ^_^; )

軌跡の赤い線がまっすぐなのは、電波が切れたワケではありません、道がまっすぐなのよ~
その直線、両脇が大きなサボテンだらけ、サボテン樹海って感じかなぁ~ (すげぇ~ )




あなたにおススメの記事
関連記事