車載工具を見直し
今までトランザルプ650には、パンク修理道具とかを積んでいたが、この
塩ビの工具箱(筒)が有ると、サイドキャリアは付かないのよねぇ
また何か考えよ~と
積んでいるだけで安心感があったので、降ろしてしまうと不安でさ
(参考書を買うと勉強した気になるのと同じか?)
で、(ついでに)車載工具の見直しを・・・
まだ出先でパンクをしたことはないが・・・ とりあえず、応急パンク修理剤でGSまで行ければよいかなぁ~って。
GSではバイクのパンクはまず直してくれないし、最低限の工具を持って(GSに行けばそれなりの工具は借りれるだろうって)いれば、ここまで常備していなくて良いかなぁ?とも思う.....
写真以外に「ハリガネ」積んでいる。
応用の効かない素人のオイラの最低限ってなんだろう?
何が不要? 何が必要?
関連記事