山善Newワンポールテント

おぢ3(だめオヂ)

2013年01月09日 11:58

旧 型                           新 型

パッと見でも、①ベンチレーションが付いた ②出入り口部のフライが長くなった ってのが分ると思うが。


新型は、まだ2泊しかしてないが・・・ インプレを ^^;   
①ベンチレーション
それでも結露します。
結露の量は少なくなったのかなぁ?差が分らない って感じ。

②フライが大きくなった
靴とかが置ける前室になった(前室と言えるほど大きくはない:ホント靴置き場が出来たって感じ)


< もう少し考えてよ~(ーー;) >
室内からフライのファスナーを開けるのに、非常に開けずらい(ーー;)
長くなったフライ、角度が結構鋭角なので、地面に一番近い先端までグゥ~と手を伸ばして・・・
頭、肩、腕がフライの内側に触れ、結露があるので濡れるよ

ファスナーに30cmくらいの紐でも結び、それで少し開けてから・・・ちゃんとファスナーを開けた方が良いかもしれない。

なので・・・ 今の所、新型の良さがわからない。

< 要 望 >
それより、181cmのオイラだと斜めに寝ないと足か頭がインナーに触れる。(ポールが邪魔)
あと10~20cm広ければなぁ~って思う(前から感じている:山善には感想(意見)は送ってある)


商品説明では夏フェスに!って表記してるがマイナス気温でも平気だよ(マット+寝袋がそれなりならば)


オイラが使い続けているのは設置/撤収が楽で仕舞寸法が小さい、それと参天と違って床が有り、ファスナーをキッチリ締めればで虫が絶対に入ってこないからかなぁ~

まぁ、オイラにとってのテントは寝るだけ。 (室内ですごそう!なんて事はないので十分です)


あなたにおススメの記事
関連記事