2012.07.30(月)
今年のオレは違うぜぇ 6:30には撤収完了
早く寝たので、早く目覚めたってのがホント ^^;
近くのコンビニでメロンパンと缶コーヒーの朝食をとり
いざ!雨竜沼湿原
ダムを横目に
ダートを走り
ゲートパークに到着ぅ
まずは、入山の為の受付(記入)を済ませ、、、、、
2リットル強の水分+軽食+雨具+カメラ を背負い、ステッキ2本で、さぁ!いくぞっ
ずいぶん立派な橋だなぁ、
ネパールとは違うなぁ
な~んて、余裕をかましていましたねぇ (この頃はね )
橋をわたり、登山開始!って感じ、よーやっとステッキ使えるかなぁ~
な~んて、余裕をかましていましたねぇ (この頃はね )
なんで、ごくろうさま なんだぁ?へんな看板 ふ~ん、2キロちょっとかぁ~
な~んて、余裕をかましていましたねぇ (この頃はね )
登る、のぼる、ノボル まだまだ 登る 登る 登る (;´Д`)ハアハア
だれ~も居ないので登り坂の途中で (;´Д`)ハアハア 深呼吸 (;´Д`)ハアハア
まだぁ? (;´Д`)ハアハア
なんとか白竜の滝まで登って来た (;´Д`)ハアハア (本格的な休憩)
2つ目の橋を超えたら、もっとハードになってきた
(;´Д`)ハアハア (;´Д`)ハアハア
歩きづらい登山道、途中で深呼吸しているとスグにブーンと
アブや蜂は、オマエ誰?って寄ってくるぅ
10歩登っては7深呼吸をしながら、登る 登る 登る (;´Д`)ハアハア ハアハア
川だぁ~、思わず、裸足になり足は冷やすは、頭から水を被るはでして・・・
_| ̄|〇 ハアハア ヒィーヒィー フゥー ヒィーヒィー フゥー (妊婦か?俺は?)
予定では「森のくまさん」を口ずさみながら・・・だったのだが、本番は水戸黄門だった(マジ)
じ~んせい らく ありゃ くぅ~ も あるさぁ ハアハア ハアハア (;´Д`)ハアハア ハアハア
スケさん、カクさん もういいでしょう! カンベンしてよ~ (;´Д`)ハアハア ハアハア って感じ(マジ)
ウルフルズのガッツだぜ!も歌ったなぁ~ 爆風スランプのランナーも・・・ (;´Д`)ハアハア ハアハア
ここら辺では、引き返す勇気 もマジに考えていましたぁ (;´Д`)ハアハア ハアハア
ここで倒れたら、誰が運び降ろすんだぁ?降ろせないぢゃん、虫にいっぱい刺されるだろうなぁ~(>_<)
なんてマジに考えていたっけなぁ~
OH! 湿原らしき 発見!
よ~し、もうスグだぁ~
と、ぬかよろこび まだだぁ
この展望台は携帯が入るんだぁ~ 携帯が鳴り出した∑(・ω・ノ)ノ 会社からだったのでシカトさ
さて、来た道をまた、歩いて帰るしかないの?
携帯入るし、タクシー呼べないかなぁ? 2万で来るならヘリでも良いとマジ考えていたもん
帰り道の写真はカットね(手抜き)
ゲートパークに戻ってきましたぁ ふぅ
展望台コースは5時間コースと呼ばれているらしいが、7時間かかりましたぁ(笑)
* バイク仲間に言わせると「そんなに時間かかるかぁ?(ーー;)」だって
メタボで普段なにも運動していないオイラには、アルプス/ヒマヤラのハイキングより辛かったぁ
受付の小屋の階段にビールの空き缶があるのよねぇ~ ゴクリ:喉が鳴るぅ~
これからダートを走って、寝床つくるの、や~めた!
オイラ 「 今日、山小屋泊まれるぅ? 」
オヤジ 「 いいよ~、今のとこ、一人だよ~ 」 やったね
オイラ 「 ビールちょうだい! 」
オヤジ 「 いいよ~、バイクこっちに入れときなぁ~ 」
ゴクゴクゴクゴクゴク・・・・ 本日終了しました ブハァ~
オイラ 「 飯ってなにかあるの? 」
オヤジ 「 こんなモノしかないよ~」 ( 一食くらい、これで十分さ )
夜はふけていきました。
□ 本日だけで300枚以上の写真(選別が大変)
本日の走行 : 33.9km 総走行距離 : 730.8km
今日は、歩きの時もロガーを持って行きました。
---------------------------------------------------------------------------------
PS. 昨晩(2012.08.08)7月渡道組報告会として北海道洗脳会メンバー8人が
都内に集まり。。。。。 ( *^-^)/☆\(^-^ *)"カンパ~イ!!
まぁ~単なる飲み会なのは、いつもの事で、、、、
あなたにおススメの記事