残念な報告

おぢ3(だめオヂ)

2012年07月21日 23:14

トラ用のオフタイヤの準備ができたとの連絡を受け、バイク屋へGO!

スマホの電池が想像以上に持たないので、走りながら充電って事でシガライターを付けた。

DC12V ⇒ AC100V にして正規の充電器での充電。USBでも充電できるように!とUSB付きシガーソケットをチョイス。
でもUSBで充電できないんだなぁ~、なんでぇ????


さてと・・・ 本日メインのトランザルプにオフタイヤを装着!と・・・   
まずはフロントタイヤを外して・・・

あれ?購入したしたホイールは、トランザルプ400/600(いわゆる日本車!?)時代のシングルディスクだぁ
オイラの650はダブルディスク

まぁ、ディスク板の代わりに片方(スピードメータの反対側)に鉄板を挟んで一つディスクを潰せばいいや!って事で、作業続行!


んにゃ? (ーー;)  今度はベアリングの内径が違うでやんの

リヤはどうかなぁ?と外してみてから現物あわせを・・・ さて、どう?

ざんねん     オイルシール(だったかな?)の内径が違いましたぁ


 とりあえず元に戻して・・・

 このままでは、空気圧とチェーン調整しただけぢゃん


さて、どうしよう? (既にテンション ミニマム状態 )

最高に上手くいった状態ってのが、ベアリングはいろんな規格があるので、合うのが見つかるかも知れない。オイルシールも何かと同じのが有るかも知れない。
ベアリングは見つけやすい、しか~し、オイルシールを見つけるのに苦労するなぁって。。。。

とにかく28日の出発にはトラにオフタイヤを履かせたい!って事で。。。。 では、どうしよう?

バイク屋+バイク屋のお得意さん+オイラで会議開始!

結論!
今、履いているシラックと交換しちゃおう! 購入したホイールはヤフオクしちゃえ!って事に


何方か、トランザルプ400/600用のホイール(ベアリング新品交換済)買いません?(まじ)



今から、タイヤ組替えは出来ないって事でトランザルプは外泊。

台車でZZR1100で帰宅しました。 1100ってこんなに速いんだぁ ∑(・ω・ノ)ノ
2速・3速で6000回転あげたらビビリまくりでしたぁ



<はみ出し>  上記の写真は初めてスマホで撮影(オリジナル3264x2448)縮小したら十分じゃん。


あなたにおススメの記事
関連記事