少しずつ900

おぢ3(だめオヂ)

2018年05月21日 05:41

2018.05.17(木)
金魚屋で、手のひらより、ちょっと大きいマングローブの流木、約600円を買ってきた。
う~ん、いい商売だよなぁ(まぁ、拾いに行くのに何倍ものお金がかかるか!)
で、煮沸消毒し、2晩くらい 水に付け込んで....(結構、色落ちするんだよねぇ)

2018.05.18(金)
またまた金魚屋で水草3種買ってきた(1000円)  種類忘れた
それと、いままでの床屋した水草を採ってあったので、かるく束ねて、植えてみた。

Q/A
水草って、根の部分に綿を巻き、プラの網のような鉢で売られているよね?
植える時って、それ(鉢)は、外すんだよね?
いやね、以前そのまま水中に入れたんだけど、当然 根が出てきてパンパン!そのうち鉢では収まりきらずハミ出す!と言うか鉢を破って成長してくるし....
なので、外して直植えしたのだが、合っているのかなぁ? (・・?

詳しい人が居ましたら、よろしくです m(__)m

2018.05.19(土)
流木には... やはり床屋して採ってあったウィローモスを細い裁縫糸で巻き付けてから水中へ。

* 900の水槽だと、流木+4束の水草だとスカスカ(笑)  今の10倍以上は必要かなぁ?
* 魚は当初の目標のガキの頃に捕まえた、メダカ、ドジョウ、タナゴなどを少し入れたいなぁ~

2018.05.20(日)
開店から30分くらいの時刻に金魚屋へ。 うわぁ お客で激混み 気負けして即、退散

300の水槽をパシャ


2018.05.21(月)
早起きしてしまって.... ギンブナ、"ヤリタナゴ、スジシマドジョウ、水草をポチポチっと生体通販。
返事まだないし、どーなるか?

はみだし ===> 
   昨日の日曜日、天気よかったので、近所の公園に朝散歩&夕暮れ散歩、その時の写真を...










 青空、そよ風、湿気も少なく、、、、
 木陰で缶コーヒーしながらの一服が気持ち良かったぁ



あなたにおススメの記事
関連記事