④奄美大島
2015.03.23(月)
さぁ~て、今日は南の方へ行ってみるか!
道の駅で一服した後、まずは
フナンギョの滝へ
写真では高さや迫力は伝わらないなぁ~
興味ある人は検索してちょw
車停めから約500mくらい歩きますが・・・・
ウニママがマングローブを見たことない!って言うんで・・・・
マングローブ原生林へ
西表島のマングローブを見てきたオイラには、ガッカリだったなぁ
国道から外れると、こんな標識が現れますぅ(笑)
残念ながらウサギちゃんは現れませんでしたぁ
南下を続けますぅ~
加計呂麻島が見えてきたぁ~ う~ん 綺麗な海だぁ~
そうそう! 野良イルカを発見! (写真は残念だが)
5~6頭のイルカがジャンプしながら大きな魚を捕食してましたねぇ~
これは感動でしたねぇ
青い空に、綺麗な海、白い雲に白い灯台も映えますねぇ
超~キモチイイ~ (゚∀゚)!! イイ
加計呂麻島へ渡る古仁屋港に到着(今回は渡らなよ~)
大きなマグロのアートがあったり・・・
水上タクシーの座席が超~素敵ぃ~!
お腹が空いたので、お昼ご飯にしますか!
港近くをブラついて、飯屋へ
in
時価の焼き魚定食を注文! (今日は、いわゆるグルクンだそうだ)
すっげぇ~ 美味かったぁ~ いやしいオイラはマジ綺麗に食べちゃいましたぁ
高知山展望台、油井岳展望台、マネン崎展望台に上がってみたが・・・
霞(黄砂!?)と逆光で、う~ん
バッチリの時に見下ろしてみたいです
ねぇ(宿題だな)
端っこの
ヤドリ浜に行ってみた。
ココにはキャンプ場があり、一張りありましたぁ(貸切状態でしたねぇ)
そうそう、ココ
ヤドリ浜で先日頂いた水中コンデジを使ってみた。
まだまだ、設定(どうやって使って良いのか??)が、そのうち慣れるでしょうw)
大きめの丸い石がゴロゴロしている
ホノホシ海岸へ
ココは波があって、波際まで行くと、打ち寄せられた波が引く時に石が転がり
「カチカチカカカカチチチチ」と音がして結構好きだったなぁ(^-^)
結構急な岩を登っている若者が!(*_*; それもクロックスで∑(・ω・ノ)ノ
落ちたら大ケガ、もしくはそれ以上だぞ~(>_<) 若さだねぇ~
波の侵食作用でだと思うが、大きな岩が削られ、トンネルになっていましたねぇ
オイラが立てる大きなトンネル状態でしたぁ(+_+)
海岸線の鹿児島県道79号名瀬瀬戸内線を走り、宿まで戻ってきましたぁ(お疲れちゃ~ん)
今夜が最後の夕食なのでホテルのレストランに行ってみた!
何人か居るといろんなモノを注文できるから、いいねぇ(^-^)
まぁ~たまには「一人飯」も良いんだが・・・(笑) 今夜も酔っ払ってバタンQ
あなたにおススメの記事
関連記事