風任せ大工

おぢ3(だめオヂ)

2011年11月03日 00:09

ホムセンに990x45x15(mm)で57円ってのがあったので2本購入。

先日、作りはじめた作業台にチョイ足し、、、、

筋交いは斜めが良いらしいが、こんな感じでビス留めし・・・
ココに板でも置けば棚として使えるなぁ なんて...


一緒に購入した5x40の木ネジは太すぎたのかな?
割れちゃったぁ
全然気にして居ないんだけどね 
高さは市販の作業台よりは高く!としか考えてなく適当に組んでいったんだが・・・

片付ける時、なるべく端っこに!と... あれ?ジェベルの荷台が丁度ぢゃん

  
家の戸袋の高さも丁度ぢゃん




遠目で見ると、こんな感じ。ヨシヨシ(自己満足)

そうそう、お袋から注文が入りまして・・・
皆が使う「風呂場のスノコ」と「風呂のフタ」を作ってよ!だと  ハイハイ。


仕事帰りにホムセンに行き、材料を購入

う~ん、まるでシルバーのオジさんだなぁ


材料 + 切断工賃 ≒ ¥1000-  自分で作ると安いねぇ~

このくらいシッカリしたモノだと3000円はするらしいし。。。

木ネジが真っ直ぐで無い所がDIYの良い所って事で

次回は「風呂のフタ」かぁ~



ほとんど冗談でWindowsのペイントで設計図!?を描いてみた。

まぁ、俺みたいな素人は製図通りには行かないからラフスケッチで良いんだけどね

本格的ではなく、かつ、Windowsのペイントより使い勝手の良いSoftってないかなぁ?って事で・・・

数あるCADソフトの中から初心者にも使えるらしい「PC定義5」のフリー版をDwonloadしてみたが、、、
設定やHelpを見たけど覚える事が多すぎぃ
やっぱ、オイラには「 風任せ大工 」が合っているようで、、、

あなたにおススメの記事
関連記事