いまさら林檎

おぢ3(だめオヂ)

2011年08月26日 22:04

MS-DOSに始まり、今まで、ず~と窓系のPCを触っていた。

林檎にも興味はあったが、一から全部揃えるのぉ?となかなか一歩が踏み出せなかったが、ポチッてしまったからには、使ってみようじゃあ~りませんか!

とりあえず iPAD2 WiFi 64GB ってのをポチッて見たので、この先どうなることやら

そして海を渡り、先ほど到着したぁ   焼付け塗装!?しちゃったぁ

箱を開け・・・ あれ?マニュアルとかなにもないんだぁ

どうして良いのかわからず、とにかく itunes を Download するってわかるまでに時間がかかったぁ


一緒に購入したのが、iPad Smart CoverApple iPad Camera Connection Kit って言うSDカードなどを繋ぐモノなど・・・

このカバー、優れモノだなぁ、3枚目のように全部被せると電源OFFになり、カバーを空ければ続きから作業が出来るんだぁ スゴっ!


この前、携帯電話をWiFiアクセスポイント機能付きにしたので、WiFiが使える場所はもちろん、使えない場所でも携帯電波が届けばどこでもInternetってワケだな(机上の計画ではね)


そうそう、今時の携帯(スマホぢゃないよ)はメールなどを読んでいて、スマホのように摘んだり、広げたりも出来るのね 画面タッチでアプリが起動したりもするぅ(知らなかったぁ φ(。_。)メモメモ)

林檎って窓と違って、ほんとオモチャみた~い  セットアップって感覚はな~い


 マップルRと並べてみた。



タンクバッグに入れ、携帯をWiFiルーターとしてInternetしてみた。
    


ほぉ~、タンクバッグの透明のビニールの上からでも摘めたり、伸ばしたり出来るぅ

PC-NAVI 計画は、ひとまずクリアかな? 後は実践だなぁ


iPAD2 久しぶりに楽しい大人のオモチャを見つけたぁって感じ



あなたにおススメの記事
関連記事