熱闘甲子園
オイラがガキだった頃の夏の注意は「光化学スモッグ」だけだったような・・・
「猛暑」 「ゲリラ豪雨」 「ステルス雷雨」 「高温注意報」 「電力予報」 新語なのだろうか?
体温を越す気温、野外に出れば普通ではいられないのは分かっているのに、なぜ?外で運動させる!?するんだろう? 昨日もまた野球練習中に熱中症で搬送ってnewsを聞き、馬鹿ぢゃねーの?と思ってしまう。
根性だの気力だのでなんとかなるモノではないだろうに。。。。
甲子園では球児たちがガンバッているが、大丈夫?
普段は偉そうに思える高野連、何かあったら
「配慮が足りなかった」って言い訳するのかなぁ?
夏の甲子園を夏は札幌ドームで!って出来ないのかなぁ?
近年の気候では、伝統とか歴史とか言ってる場合ではないと思うがなぁ~(ーー;)
暑い時は涼しい所で!寒い時期は暖かい所で!
って思うのが普通じゃないのかなぁ?
PS.世間ではお盆休みが始まったのかなぁ? 通勤時の道路が空いていたぁ
電話なんか鳴らない電話番での出勤中
関連記事