PC-Navi
普段使っているパソコンにナビソフトを入れ、GPSレシーバーをつければ・・・
ディスクトップは無理として、ノートPC、モバイル用途のMini-Noteがベストかなぁ
普段使っているPCなら、使い慣れたソフトも入っているのでいろいろ応用が利くなぁ
4輪なら、こんな感じで付けたり、助手席に置き音声案内でもOKだろうなぁ
でも、これじゃバイクでは無理だし。。。
今だとWindows7対応のナビソフトがあるから・・・
Win7のタブレットにすれば良いのかぁ
(タンクバッグに楽に入るなぁ )
1枚目の写真のPCの左下に白いのが付いているが、ソレがGPSレシーバー
これは電源がいるみたいだから・・・
USBタイプのレシーバーにすれば、よりコンパクト。
このUSBタイプGPSレシーバーをネット通信のUSBに差し替えれば、Internetも普通に出来るし
なにより普段使っているPCを使えるってのが、なんかいいなぁ (オイラは魅力を感じるぅ)
専用の機械だと「あっ!〇〇ないや」「△△持ってきてないや」「◇◇Installされてないや」ってなる事がないので....
ナビソフトが8000円弱、GPSレシーバーが15000円位、でも、タブレットが持ってないし
まぁ当分、5インチのナビとツーリングマップルで行くがね・・・
あなたにおススメの記事
関連記事