2014.03.09(日)


朝風呂に入り
基本的な宿の朝食を頂きまして・・・ 美味かったなぁ~

出発時、オイラたちの姿が見えなくなるまで女将が手をふっていたっけなぁ~
めちゃ好印象

また行っちゃおーと!
近くのコンビニでモーニング缶コーヒーをしていたら
てんちょー登場!
昨晩、電話して「来いよ!」 「わかりました」 ヤツの決断は早いようですぅ(笑)

R135は渋滞、さて、どーすっかぁ?
では、裏道に行ってみっか! で
GO! はい!通行止っす




時期は違うがススキが沢山の所があるので、行って見ようか!と・・・
写真では分かりませんが・・・
結構な上り坂
カーブは超~急勾配!
ジェベル200だと1速っす
ん? のろし? 煙が見えますが・・・
野 焼 き だ ぁ!!




TVなどでは何度も見ているが、目の前で見ると、めちゃ迫力あるぅ~
← この状態になるまで、約50分。
結構な音がするんですねぇ、それに思っていたより早く炎が野山を走ります。
消防団の方が燃え広がり方を計算しながら、火をつけていきます。



火消しには、生の葉がついた枝を叩いて消すんですねぇ(原始的だぁw)
消防団の皆さんもお昼で、おにぎり

Time 炎も落ち着いたのウチ等もそろそろ出発~




炎 落ち着いて無いぢゃん
キャンプしてないのに燻り臭くなるのかぁ?(笑)


昼飯は伊豆高原はまで行って「特大エビフライ」を!
うっ マジ! デカイ

(ライターと比べて見てね)
値段も張ったが、お腹も張りましたぁ~!


R135が渋滞だからと伊豆スカへ
金曜に雪が降ったらしく・・・ 寒かったなぁ
伊豆スカで車2台とバイクが事故ってましたねぇ(>_<)
飛ばすな!つーの(ーー;)
箱根峠での気温は2度でしたねぇ
箱根新道で山を降り、パパ、ママ、てんちょー は西湘バイパスへ
オイラは小田原厚木道路へ またねぇ(^^)/
寒いので適当に休憩しながら、20:00頃、無事生還しましたぁ
楽しい仲間と、美味しいモノ食って、温泉浸かって、飲んで、野焼き見れたし・・・
めでたし、めでたし。
2日間の あしあと

本日の走行 : 208.5km 総走行距離 : 371.9km
総括 梅雨の晴れ間に... (2017-06-13 00:59)
④梅雨の晴れ間に... (2017-06-13 00:47)
③梅雨の晴れ間に... (2017-06-12 23:27)
②梅雨の晴れ間に... (2017-06-12 22:20)
①梅雨の晴れ間に... (2017-06-12 20:58)
② 志賀高原へ (2015-05-18 09:44)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 18:25│
Comments(4)
│
ツーリング
あてのないツーリングだったけど、温泉に野焼きに当たりだったね~(^^)b
それがまたいいんだけどね。
あの宿は、定宿になりそう。
今度はまだ雪深い?アソコに行ってみたいね。
野焼きは面白かったですね〜
実はガス欠しないかヒヤヒヤしてたのですが、結果的には余裕でした(^_^;)
小排気量は低燃費でいいですね。
うーん、楽しんでますねぇ〜
うらやましい(>_<)
>パパ
>あてのないツーリングだったけど、温泉に野焼きに当たりだったね~(^^)b
>それがまたいいんだけどね。
ウンウン、当たりだったね
修学旅行/社員旅行ぢゃないんだからスケジュール表は要らないねぇ
>あの宿は、定宿になりそう。
食事、温泉、良かったしねぇ
キャンプをやるウチ等にしたら、屋根と布団があれば★★★★★だよ(笑)
>今度はまだ雪深い?アソコに行ってみたいね。
あいよ(^^)b
>てんちょー
>野焼きは面白かったですね〜
あんなLIVEはめったにお目にかかれないよねぇ
>実はガス欠しないかヒヤヒヤしてたのですが、結果的には余裕でした(^_^;)
>小排気量は低燃費でいいですね。
かっ飛ぶような走りをしないから250ccくらいで楽にツーリングもいいよねぇ
但し、オイラの200でしょ、みんなの250に着いて行くのには結構回すんだよ(^^ゞ
それでも32km/㍑走ったよ~
>たそがれさん
>うーん、楽しんでますねぇ〜
>うらやましい(>_<)
一ヶ月ぶりに弾けてきましたぁ(^^ゞ
たそがれさんも、大人のおもちゃ、届いたじゃないですか~
遊びの幅が広がりますねぇ(^^)v