通信関係のお客さんの所に出向いたら「良ければアンケートに協力を!」と。。。
貴方のPC歴と通信環境と、その頃の出来事やエピソードを!って感じのアンケートだった。
高3頃:PC-8001MK2 いわゆる機械語でPGMを組んでいた(PGMといえるモノではないが)
20代半ば:Canonのワープロ専用機でパソコン通信を始めた。モデムは2400bps
PC-9801UV(中古) CPUはV30 3.5FDD を搭載。Internetを始めた。モデム9600Bps
MS-DOSのv2.11 この頃はメモリが無く、config.sysを良くイジッていた。
バッチファイルを作り、自動化もどきを作っていた。
Computerを触れる!と言うと、友達に(;一_一)こんな目をされる時代だった。
質問出来る人が回りに居なく、とにかく本を読み、いじくり回した。
その頃はネット人口が少なく、懸賞に応募すると半分以上は当たった。
わ Win3.1 Epson モデム14400Bps (GUI になり、かなり戸惑った)
す Win95 Epson Excelも1Book、1Steet だった モデム28800bps 結婚 長女
れ Win98 自作 ISDN/ISDNをダブルで。 はじめての携帯

た WinNT 自作 CATV/Internet
!! Win2000 Epson 次女
2003年 WinXP 東芝Note バイク復活(2005)
2010年 Win7 現在
NEC PC-8001MKⅡ
・ 振り返って・・・
機械語、ちゃんと勉強してれば良かったなぁ

MS-DOSの頃が一番面白かったかも....
PCも部品もネットも、高性能になり、価格も安くなったなぁ

Yahoo株、Google株、Intel株 当時に買っときゃ良かったなぁ
夏場の熱帯魚 (2018-03-23 00:14)
打ち始めてみた が・・・w (2017-03-25 18:50)
時代も変われば・・・ (2016-05-23 10:43)
キャッチで刺激 (2015-01-24 04:35)
偽ビール (2012-07-13 19:51)
なぜクレーム告知しない? (2011-12-07 23:18)
Posted by おぢ3(だめオヂ) at 17:15│
Comments(7)
│
独り言
貴方のダメ歴とエピソードを!
>いね
>貴方のダメ歴とエピソードを!
神童は、まわりの期待に答え好青年に育ち、期待をそくむ事無く立派な大人になりました。
初めての渡道時、新潟港に向かう関越道の赤城高原Pでミホとの遭遇をし
その後、初フェリーのサロンでアンタに会いました。
以来、人生、転げ落ちてますぅ(進行形)
なつかしいね~
機械語はアセンブラーでコンパイルするんだけどある意味単純なんだよね。
でもね、コンピュータのハードがわかっていなければ無理。
今はC言語でくむけどねー
って昔、そんな仕事をしておりましたとさ。アハ
> 以来、人生、転げ落ちてますぅ(進行形)
楽しい人生になったねーー
>たそがれさん
アセンブラ、C言語、何度も挑戦しましたが、ことごとく脱落しましたぁ
>今はC言語でくむけどねー
参考書を目の前にし、腕を組んでますぅ う~ん (>_<)
>いね
>楽しい人生になったねーー
残り少ない貴重な時間返して!!! (ーー;)
いやー、なつかしい。
PC8001MK2は、私が会社に入ってすぐのころでした。
(歳がバレますなあ)
その頃は、PC8001派とFM7派と、あと三菱の何とかいう機種の派閥があったような微かな記憶が残ってます。
私は先輩に誘われて、一時的に人気の出たFM7のほうをを買いました。
でも、自分でプログラムを作らなかったので、ゲーム機と化してました(汗
捨ててないから、今でも押入れのどこかにあるかもしれません。
>ねてる
>私は先輩に誘われて、一時的に人気の出たFM7のほうをを買いました。
FM7かぁ、凄いのが発売されたぁ!画面が綺麗だぁと嫉妬していましたよ(笑)
>捨ててないから、今でも押入れのどこかにあるかもしれません。
ををを!この時代にFM7復活?(爆)
今思えば、捨てなきゃよかったですぅ
2F AB 50 2C こんな感じの16進数、全て忘れましたねぇ(^^ゞ