キャンプでの刃物
キャンプへ行っても、手の込んだ料理は人任せ
たまにしか使わないし100均の包丁でいいや!って感じでしたぁ(今まではね)
100均の・・・ と言っても新しければ、それなりに切れるし、だいたい年1回買い換えていたし・・・
交換したモノもまだまだ使えるし、家庭で果物ナイフとしてまだまだ現役っす。
でね、前回、前々回のキャンプで仲間のそれなりの包丁をちょいと借りてみたのよ
え~!全然違うぢゃん!って感じでショックを受けましたねぇ
俺には全部は必要ない、使いこなせないもん 「小出刃」だけで十分でしょう!
いや なにね、年末に仕事関係で不幸が続き、そのお返しの一つが「自由に選べるギフト」ってやつだったので、コレにしてみたんだぁ
他の商品(天体望遠鏡とか)にも興味があったんだが、ほとんど品が
PM2.5と共に日本に届くみたいなのでMade in JAPANに絞ってみたのよ~ (日本製って少ないんだなぁ~ )
〇〇〇〇に刃物 って言われないようにしないと・・・
あなたにおススメの記事
関連記事