風呂の椅子
追記したyo!
本日は数ヶ月前から告知されていた仕事場のビルの電気点検の日。
13:30には停電しエレベーター、PC、エアコン、電話、照明 など全ての電気製品が使えません。
ポンプも停止し水道(トイレ)も流せなくなるぅ。 って事は仕事したくても出来ないぢゃん(゚∀゚)
しかたなく、13:20に会社を後にし、帰宅 今から遊びに行くって言ってもなぁ~(う~ん)
なので、日曜大工(金曜だけど)をしましたぁ
溜まってきた廃材を利用しなにかできないかなぁ?って前から思っていたんだけど。。。
検索すると、
をを!コレいいぢゃん とりあえず、真似してみよ~と! (
参考URL )
買った材料はホムセンで直径15mmの丸材。(910mmで75円)
多少のサイズは違うものの、作り方は、本当に全部真似
ボール盤が有るので穴あけも楽勝。スライド丸ノコが有るので角度切りも楽勝。
90分くらいで完成しましたぁ。(やっぱ道具のおかげ だね)
< 今日の失敗 >
丸棒の長さを10mm間違えたぁ
なので隙間があり過ぎぃ
お尻のお肉がプニュっと出ちゃいましたぁ (現在隙間は30mmありますぅ)
丸棒を短く直すか、隙間に合うサイズの板を入れるか!だなぁ
いっその事、丸棒を長くし、スケベ椅子にしちゃう?
<
追記 >
隙間に合いような板を廃材から見つけ出し、裏側を削って・・・
こんな感じ。 うんうん問題なし(^-^)v
あなたにおススメの記事
関連記事