Lアングル

おぢ3(だめオヂ)

2011年12月20日 22:07

真っ直ぐな線を引いていて、押さえていた定規が途中で動いてしまったりたり・・・
丸ノコでは当て板をしないと曲がったりしてしまうことが・・・

なんか良い「押さえ」がないかなぁ、みんなどんな風にしているのかなぁ?と検索していたら、「Lアングル」なんてものを見つけた。

ほぉ~、小学生の時、先生が三角定規のでっかいのを使って授業していたが、それだ!(押さえがある三角定規)


 作れないかなぁ? ( また始まったよ(ーー;) )   
100均で・・・
・ 40cmの金尺
・ 400x200x6mm の板
・ 包丁研ぎ

本2冊は今回無関係。
古本屋にあったもので・・・^^;

ボンドで金尺と包丁研ぎを板に接着ちぅ  



 丸ノコで真っ直ぐ切る時に使いましたぁ。

 板の裏に細かいサンドペーパーを貼ろうかなぁ~、ちょっと滑るのよねぇ

 製品だと、凄く使いやすいんだろうなぁ


 危ないよ!と言っても「それなにぃ?」って近づいてきますぅ
 おがくずだらけになっても気にしてないみたいですぅ(笑)



150mmのクランプを購入。

100均のと10mmのと比べ、、、、 こんなに違うんだぁ と改めて関心。
価格も重さも作りも全然ちがうモノなのねぇ


あなたにおススメの記事
関連記事