サビ落し~ペンキ塗り
物置の屋根はご覧の通り
う~ん サビ取り面積が大きいと、100均のサビ取りタワシではダメだなぁ
絶対に筋肉痛になるだろうなぁ・・・
で、電動ドリルとかサンダーに付けるヤツを探していた。
いろいろ検索すると「カップワイヤー」とか「カップブラシ」って言うのが分かった。
でね「
カップワイヤー」でググッて画像にすると・・・ もう大笑い
持ってる安物のサンダーの性能なのかなぁ?
モーター音がウルサイんだよねぇ
近所迷惑にならないか?とヒヤヒヤ
それに重いし・・・ 腕が上がってしまうかもぉ~
って事で、電気ドリル用のカップブラシも買ってみた。
で、さっそくサビ落しを。。。。
ドリルは軽くて静か、でも時間がかかるぅ
なので、サンダーで・・・・
機械の力を借りたら15分で、ごらんの通り
掃除機でゴミを取り払って、、、、ペンキを塗り塗り。
ここでペンキが無くなり、ホムセンに
GO!
多少、色は違うが、1度目だからいいや
ホムセンでちょいと大きめの買い。値段は3倍以上
とりあえず、一度塗りは完了。
乾いてから2度塗りなので、2度目は明日って事で!
-----------------------------------------------------
昨晩は
電気ドリルの枕を作ったので、、、
今日はサンダーの枕を廃材で作ってみた。
取りやすいように真ん中を刳り貫いてみたりして。。。。
上等、上等 (^.^)v
-----------------------------------------------------
最近、外仕事が多いので、いろんな人に声をかけられる。 今日はペンキ塗りですかぁ?などと・・・
で、何度か会話した事ある小さなワンちゃんを散歩させている(顔は分かるが名前も知らない)方が
「 良かったら使ってください 」と電動丸ノコと電動ヤスリをくれた。
「 ありがとうございます、お借りします 」って言ったら
「 いえいえ、差し上げます。もうワタシは使わないですから・・・ 」だと。
なにやら専門家のようで、それなりの工具を持っているので、これは使わなくなったヤツだそうで。。。
「 それでも、日曜大工では十分に使えますよ 」って品物らしい。 やったね (^.^)v
あなたにおススメの記事
関連記事